1995年3月31日(金)

名古屋7:40発<NH376便>8:40着 成田 11:45発<AZ785便> 17:15ミラノ着

 今回はイタリア周遊に出かけます。旅行会社は先回に続いて「新日本トラベル」を利用しました。今回はパンフレット通りアリタリア航空で出発できるようです。

 いつものようにANAの名古屋−成田連絡便に乗るため、国内線でチェックインします。成田からの出発便の時間の関係でナゴナリはほとんどANA便になりますね。

 成田までの実質フライト時間は40分なので、座席の位置は全く関係ありません。乗せてもらえればそれでいいってところです。

オープンスポットに駐機中のNH376便。
シップはA320。

 午前8時40分に成田空港に到着。
この時間だとまだスポットに駐機している飛行機もまばら・・・。

 今回乗るアリタリアはターミナル1を使用しています。わが家にとって初のターミナル1利用です。

 午前9時40分、折り返しのアリタリアのB747−200Bがローマから到着しました。

 さあ、チェックインしますよ。これから添乗員さんともご対面です。

 シンガポール航空やブリティッシュ・エアウエイズに囲まれて駐機するアリタリアのB747−200B。さすがジャンボ王国成田空港。

私たちの乗るAZ785便ミラノ経由ローマ行き

いよいよ搭乗します。でもいい席じゃないんですよ。

AZ785便のボーディング・パス
団体客はともかく後ろの席にまとめられているようでした。

ご存知ですか、アリタリア航空の機内デザインはあのトラサルディが、
また客室乗務員のユニフォームはアルマーニのデザインをしてるのですよ。

 ナント後ろから2列目の席!

 機内食はイタリアというイメージとは違い、あまりおいしくありませんでしたよ。

午後5時ちょうど、ミラノ・マルペンサ空港に到着しました。

 東京をTOKIOって書いているのがおもしろい。イタリアではほんとうにTOKIOって言うんですね(笑)。

  ミラノという大都市とはかけ離れたイメージの空港でした。たしかもうひとつリナーテ空港というのがあるはずなので、そちらのほうがきれいなのかも・・・。

ツアーバスに乗ってホテルに向かいます

ミラノのホテルは郊外にありました。

 お部屋の中はこんなカンジです。とってもきれいなお部屋でした。

ホテルカード

ちょっと時間があったので近くを散策しました。
でも市内中心地までは少し離れているようなので
明日の市内観光まで我慢することにしました。

明日からが楽しみ・・・。