|
![]() |
ここはカイルアの「テディーズ・ビガー・バーガー」。 |
店内には大きな絵が飾られています。 |
|
|
ここはワイキキに引っ越してきた「ワイキキ店」です。 |
わが家が入ったときは日本のTVが取材をしていました。 |
これが「テディーズ・オリジナルバーガー」です。 |
|
![]() |
ハレイワの「クアアイナ」に入るのは、実に14年ぶりのこと。写真をクリックしてね♪ |
|
午後1時を回っていましたが、店内はまだ満席です。 |
注文するのにも、列ができているんですよ。 |
店内のメニューボード。料金の部分が黒いのは、何度も書き直すためでしょうか(笑)。写真をクリックしてね♪ |
こちらは紙のお品書きです。 |
来ました、来ました。見てください、これがクアアイナのハンバーガーです。写真をクリックしてね♪ |
あーちゃんの「1/3ポンド」だけ、もう1回あとで取りに行きました。写真をクリックしてね♪ |
これが私の「1/2ポンド」。肉汁ポタポタなんですよ。写真をクリックしてね♪ |
|
ドリンクのサイズもBIG。これでミディアム・サイズです。 |
![]() |
ワードの「クアアイナ」は、このワードセンターのすぐ北側にあります。 |
となりには「カカアコ・キッチン」もあるんですよ。 |
私はオリジナルのハンバーガーの「大」、マダムはパイナップル入りの「小」を注文。 |
クアアイナのメニュー |
来ました、来ました、ハンバーガー♪ |
これが私の「ハンバーガー 1/2LB」。お値段は単品で6.90ドル。 |
マダムの「パイナップル・バーガー 1/3LB」。お値段は同7.00ドル。 |
久しぶりのクアアイナのハンバーガー。この肉質はすばらしいですよ。 |
|
![]() |
|
ここはカカアコ近くの「サウスベレタニア通り店」。昨日の夜、フィッシャーハワイからの行き方をGoogleマップで調べてメモってありました。 |
私は「ダブル・ワッパー・ミール」($10.89)、マダムは「ワッパーJr」($3.29)と「チキンナゲット($2.49)、それに「チョコシェイク」($4.99)を注文。 |
|
|
|
|
|
![]() |
ワイキキのバーガーキングは「キングス・ビレッジ」にあります。 |
メニューです。バーガーキングもずい分高くなりましたね。日本で食べたほうが安いかも・・・。 |
私はワッパーのミール(セット)、マダムはワッパージュニアのミール、あーちゃんはソーセージブレックファストを注文。 |
いつ食べてもおいしいバーガーキングのワッパーですが、ミールのお値段が$8.49(約1000円)! |
これが「ステーキハウス・バーガー」。パティがハワイのソーセージっぽいカンジです。 |
定番「ワッパー」。アンガスなきあとは、これがいちばんかもしれませんね。 |
ドリンクバーではないのですが、空の容器を受取って、自分で汲みにいきます。 |
|
![]() |
ホノルル空港にも「バーガーキング」があります。搭乗時間までに腹ごしらえするのに最適です。 |
注文したのはもちろん「ステーキバーガー」。あーちゃんには「ワッパージュニア」。 |
重厚な味のハンバーガーですよ。料金は街中のお店よりもやや高めになっていました。写真をクリックしてね♪ |
ホノルル空港には2か所にバーキンがあります。こちらは東コンコース寄りのお店。 |
今「ワッパー」を食べるほど、お腹が空いていないので、やや小ぶりな「ダブルチーズ・バーガー・セット」を注文。空港価格で$8.39でした。写真をクリックしてね♪ |
バーキンの「ダブチ」はうまいですね。パティとチーズのハーモニーが絶品。マウスポインタを乗せたりクリックしたりしてね♪ |
|
![]() |
急きょ予定を変更し、「マクドナルド」でハンバーガーを食べることに。 |
理由はハワイのマックにも「アンガス」があったからです。マウスポインタを乗せてね♪ |
ハンバーガー到着。左から「フィレオ・フィッシュ」「ビッグ・マック」、そして「アンガス」。写真をクリックしてね♪ |
アンガスの箱がかわいかったので、写真を撮ってきました。 |
アンガスのパティは1/3ポンドなんですね。マウスポインタを乗せてね♪ |
材料を厳選しているというPRでしょうか。日本でもぜひアンガスを! |
|
これがマックの「アンガス」3種類あるうち、私は「デラックス」をチョイスしました。写真をクリックしてね♪ |
![]() |
|
実はここにはランチタイムに「ハッピアワー」があり、ランチタイムのみのハンバーガーメニューがあるのです。そして、ハッピーアワーはカウンター席限定なんですよ。 |
私とあーちゃんは「1/2パウンドバーガー」に「チェダーチーズ」をトッピングしました。まずは付け出しの「自家製ポテトチップ」が出てきました。 |
これがうわさのウルフギャングの裏メニュー「1/2パウンドバーガー・ウィズ・チェダーチーズ」。 |
クアアイナなどと同じように、自分でパンズを重ねてハンバーガーのカタチにします。 |
|
|
![]() |
ワイキキの「ジャック・イン・ザ・ボックス」にやってきました。 |
やはり、いろんなお店のハンバーガーの味を確かめてみなくちゃね。 |
巨大なハンバーガーが出てきました。味もまあまあですが、バーキンのほうが上かなってカンジです。マウス・ポインタを乗せてね♪ |
|
![]() |
カイルアまでわざわざ「バズズ」のハンバーガーを食べにやってきました。 |
ここには以前、クリントン元大統領夫妻が来て、ハンバーガーを食べていったそうですよ。 |
これがそのときの記念プレート。 |
マダムと私は、「バズズ・ハンバーガー・デラックス」を注文。マウスポインタを乗せてね♪ |
あーちゃんは、「テリヤキチキン・バーガー」を注文しました。 |
お店のしおりです。 |
![]() この「フライド・ポテト」のカリカリさがおいしかったです。 |
![]() 日本語メニューもバッチリ用意してありましたよ。 |
|
![]() |
|
ビジター・ハウスのイートイン・コーナーに、チャイナマンズハット・バーガーはあります。 |
午後2時でビュッフェが終了するので、このメニューのみになるのだそうです。写真をクリックしてね♪ |
あーちゃんとマダムは2人で「クラシック・バーガー」1個($7.50)。写真をクリックしてね♪ |
私は楽しみにしていた「チャイナマンズハット・バーガー」($10.25)を注文。写真をクリックしてね♪ |
|
![]() |
ファースト・フード店とはちょっと趣の違う、 |
ここのハンバーガーがまたデカイんです。自分で味をつけて食べます。店内には生演奏が響いていい雰囲気ですよ。 |
「マウイ・オニオン」これがここのおすすねメニュー。なにもかけなくてもたまねぎがすごく甘くておいしいんですよ。 |
|