|
|
|
エアバス社の長距離用ワイドボディ機シリーズの4発型のA340-300です。 |
主翼前方部分です。レジで確認しなければ、この部分A330とA340を見分けることは困難ですね。 |
垂直尾翼です。こちらもA330&A340共通のものです。 |
ポートサイド斜め後方からのアングル。 |
このモデルではこんな細いエンジンでもちゃんとブレードが回転します。 |
エンジン基数が同じ胴体を使用するA330とA340の大きな外観上の違いですね。 |
真上からのアングル。後退翼の小さい、細長い主翼と細めの4基のCFMインターナショナル製エンジンが特徴です。 |
胴体下部からのアングル。2輪のセンターギアがあるのが、エアバスA340の大きな特徴です。 |
真後ろからのアングルです。 |
この第3ドアと第4ドアの間の窓が、実機では後方に行くに従い少し上昇しているのです。残念ですがホーガン製ではそれが再現されていません。 |
これがホーガン製のスタンドです。私は飛行姿勢でのディスプレイが好きではないので使いません。 |
真横からのアングルです。 |
ポートサイド斜め前方から。 |
そしてスターボードサイド側斜め前方からです。 |
ホーガンのモデルはエアバス機とボーイング機で、パッケージを分けているのかもしれません。 |
各モデル共通の組立図です。実際にはこんな図面を見る必要はありません。 |
|